【会津】起業実践塾の開催について(2015/1/31~)

起業実践塾.jpg

ビジネスアイディアをカタチにする!本気で取り組む5日間

セミナー概要

開催名称 起業実践塾
日時 ・1/31(土)、2/7(土)、2/8(日)、2/14(土)、2/15(日)
・10:30~16:30(セミナー5時間+休憩1時間)合計25時間
場所 アピオスペース
会津若松市インター西 90番地
http://www.apio.or.jp/apiospes.html/

内容

新規に創業を志す方はもちろんのこと、事業承継を機に業種業態の転換を考えている後継者(第二創業)、市場やお客様ニーズの変化に合わせて既存事業の再構築を図ろうとする方(経営革新)を含めて「起業家」と位置付け、それぞれのビジネスアイディアを具体化して目標の実現へと導く、文字通り「サクセスストーリー」を手に入れるための少人数の実践的なセミナーです。起業に向けて意欲的な受講者を募集します。
■セミナーのポイント

◇現役経営者でもある講師の「経営者感覚」を大切にした今すぐ使える実践指導
◇様々な業種業態に対応する豊富な事例と創業ネタの紹介
◇イノベーションシートなど独自開発した充実したお得なテキスト
◇終了後は商工会が融資申し込みや補助金申請などで継続的にサポート

講師

■折原浩(おりはらひろし) 氏
経営コンサルタント。株式会社ディセンター代表取締役。昭和47年生まれ。大学時代にはバックパッカーとして世界72か国を訪問する一方、会社を設立して経営を行う。卒業後、長野県の流通業者において2年間商品開発と店舗販売について学び、流通業など数社の経営に携わる。平成14年に株式会社ディセンターを設立し、代表取締役に就任。主に中小企業を中心に様々な業種へコンサルティングサービスを展開している。自ら製造業など4社の経営を行い、現場での実践経営経験をコンサルティングに反映させている。経営者経験に基づく「経営者感覚」を大切にしつつ、経営学など理論に基づいた分かりやすく中小企業でも今すぐ使える「実践指導」を信条としている。ビジネス書籍、新聞、各種会報特集記事、経済論文など執筆多数。講演は、全国商工会連合会、中小企業大学校など年間80日を超える。特に「発想法」「問いかけるドラッカー」「販促決技108」などオリジナルセミナーが好評。中小企業庁「ちいさな企業未来会議」草の根での施策浸透・実施のための推進委員会副委員長、全国商工会連合会認定経営支援マネージャー事業委員長など公職を多数務めている。

定員 20名
受講料 5,000円
申込方法

120905.jpg

申込期限 平成27年1月23日(金) 定員になり次第申し込みを終了します。
申込先

福島県商工会連合会 会津広域指導センター(担当:貝沼)

〒969=6042
福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3230
TEL 0242(93)5607
FAX 0242(56)3815

主催商工会 【主催】福島県商工会連合会
【共催】株式会社日本政策金融公庫会津若松支店、会津信用金庫、会津商工信用組合

カリキュラム

日時内容
1月31日(土)
10:30 - 16:30

【成功する起業家とは?】
成功する起業家の心構え、考え方を事例と共に解説し、経営者感覚をつかんでいただきます。
【お金の流れの基本】
財務の基本を学び、お金の流れについて理解します。
【創業シミュレーション】
パン屋をモデルに創業計画をチームで模擬作成していきます。

2月7日(土)
10:30 - 16:30

【創業シミュレーション】
1日目の続きで、パン屋の事業計画を作成します。
作成後、発表と講評で実戦感覚を学びます。この事業計画書は今後のセミナーの大きな事例となります。
【事業計画書の作り方】
事業計画書のひな形について学びます。
【現状分析とビジョン】
現状分析の手法、注意点とビジョンの設定方法について学びます。

2月8日(日)
10:30 - 16:30

【強い創業のネタ作り】
創業のネタ(ビジネスコア)における付加価値と差別化を最大化する手法について学びます。
【発想法21のイノベーションパターン】
発想法について学び、具体的に自分の事業について考えます。
2月14日(土)
10:30 - 16:30
【売り方を考えるマーケティングの基本と実践】
マーケティングについて学びます。売上を伸ばすことにおいて非常に重要です。
【数値計画の作り方】
創業計画における数値計画の作り方について学びます。

2月15日(日)
10:30 - 16:30

【計画のまとめ、イノベーションシートの作り方】
小さな創業の方には日本政策金融公庫の申請プランを作成することを目標に、比較的大きな創業を目指す方には当社オリジナルイノベーションシートの作成を目標に、今までの4日間に学んだことをアウトプットしていきます。
経営支援サイトへのお問い合わせ